2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のカモレ。

今日は藤が丘までリニモの定期を買いに行ってきました。 その帰り、ついでに貨物列車を撮影に稲沢・清洲へ行ってきました。 きれいなDD51 1801号機が先頭の構内入換列車。 つづいて清洲へ移動。 DD51 750号機がけん引するタキ1両。これは試運転列車か何か? …

セントレアジャンク市、この日の収穫。

さて、昨日のセントレアジャンク市での収穫品の一つが到着しましたので、ご紹介したいと思います。 普段は流れる事が無いらしい名鉄バスのエアロスターエコハイブリッドが描かれたクリアファイル。 復路の常滑駅で営業部の方が配っていた余りの抽選券。 昨年…

7011F「セントレアライナー号」走る。

今日は昨日に引き続き7011編成を利用した団体臨時列車「セントレアライナー号」が運転されました。 太田川までの常滑線は昨日も走っていましたが、定期引退以来久しぶりに常滑線太田川以南を走行しましたね。 セントレアライナー号を聚楽園南の道路橋から撮…

セントレアジャンク市。

今日は中部国際空港の第2セントレアビルにあるセントレアホールでセントレアジャンク市が開催されました。 11時くらいの様子ですね。 結構系統板が用意されていたのか、2巡目位も購入することが出来たようです。 さて、NDRは…それは後日。 今年の犬遊に期…

今日の7011F団臨。

今日は7000系パノラマカー白帯車7011編成を使用した団臨が大同町~内海~知多奥田間で運転されました。 今回の運転は知多奥田駅が最寄りの南知多ビーチランド内にある南知多おもちゃ王国が3周年になるのを記念した臨時列車で、3月1日に発売された親子のクー…

JTB 銀河鉄道大時刻表

けっしてアンドロメダに行く銀河超特急の時刻は乗ってませんけど… JTBの発行する時刻表が来月発売の2009年5月号で通巻1000号を達成すると言うことで、999号の2009年4月号は銀河鉄道999の表紙が採用されました。 これ、使う用で、保存用に買ってしまいそう…

一昨日の聚楽園にて。

一昨日、聚楽園の南側に架かった高架道路が開通しました。 歩道も両脇にあるのですが、網が細かいので、あまり撮るのには適さないかも… コンデジならなんとかなるだろうけど… とりあえず下り列車と上り列車を撮影してみました。 下りミュースカイ 上り2200系

新型エアロクイーン カタログカラー?

昨日、いつもの夜行ツアーバスの駐車場を見てみると… 新型エアロクイーンが停まっていました。 …ん? このカラー名鉄観光バスに入ったゼウスと同じ塗装のようですね。 ボディーにしっかり入った「AERO QUEEN」の文字がカタログカラーというか、塗装デザイン…

春の阪神なんば線探訪~きっぷ編~

さて、阪神なんば線の新線区間のきっぷの方を見ていきましょう。 まず… 近鉄 大阪難波駅 スルッとKANSAI赤色地紋 阪神 大阪難波駅 スルッとKANSAI青色地紋 近鉄の券売機の隣に置いてあるヤツですね。 阪神 桜川駅 スルッとKANSAI青色地紋 阪神 ドーム前駅 ス…

春の阪神なんば線探訪~その13~

阪神三宮から快速急行に乗ること約80分、阪神近鉄相直の東のターミナル、近鉄奈良駅に到着しました。 「きんてつなら」の駅名に阪神の「三宮」の行き先。 この後再び三宮へ向かっていくんですね。 奈良駅のホームでうろちょろしていると、急行京都行きが入線…

春の阪神なんば線探訪~その12~

さて、阪急から阪神の三宮駅に移動する間、少し迷ったりしちゃいましたが、阪神近鉄相直の西のターミナル阪神三宮駅へやってきました。 そこには近鉄の9820系EH30、平城遷都1300年ラッピングの編成が停まっていました。 両先頭車はせんとくんがたくさんいて…

春の阪神なんば線探訪~その11~

新開地から山陽電鉄の車両に乗り、阪急の三宮駅にやってきました。 阪神の三宮駅は地下駅ですが、こちらは高架駅になっています。 乗った山陽の車両は3000系という車両。 どことなく名鉄のキハ8000的な風格と国鉄車両的な風格を備えているような感じがします…

春の阪神なんば線探訪~その10~

阪神線の特急に乗り、高速神戸までやってきました。 元町駅から先は、神戸高速鉄道という別会社の路線に入るわけですが、乗務員はそのまま。 そもそも神戸高速鉄道自体が車両・乗務員を一切持っていないので、どうしようもないのですが。 その高速神戸駅のホ…

春の阪神なんば線探訪~その9~

尼崎駅で昼食を取り、次の駅へ向かうため青胴車に乗り、特急待避のため尼崎センタープール前に停車。 須磨浦公園行きの8000系特急。ちょうど春の高校野球が甲子園で行われているので、「センバツ」の副標が取り付けられています。 そして今津駅に到着。 青胴…

春の阪神なんば線探訪~その8~

いよいよ阪神なんば線新設区間最後の駅、九条駅へやってきました。 ここの九条駅は阪神線と地下鉄中央線に乗り換えることができ、阪神線でも中央線でも近鉄車両を見ることが出来ますね。 …ん?たしか橿原線と京都市営地下鉄にも九条っていう駅がありましたね…

春の阪神なんば線探訪~その7~

桜川から阪神のL/Cカーに乗り、新設区間唯一の橋梁「安治川橋梁」を渡り、新設線と既設線の境目西九条駅にやってきました。 近鉄のシリーズ21だけど、駅は阪神線の駅。 新設線の地上部は安治川橋梁部分を除いて全てセミシェルターで覆われています。 もう日…

春の阪神なんば線探訪~その6~

ドーム前から歩くこと約15分ぐらい。 南海の汐見橋駅にやってきました。 …いや、阪神の桜川駅です。 桜川駅と汐見橋駅は隣接しているので上手く接続をはかれば難波まで出なくてもここで乗換が出来そうですね。 しかし時間2本というところが… お隣の駅は近鉄…

春の阪神なんば線探訪~その5~

18メートル級3ドア6両の混み合う阪神車を終点の大阪難波で下車。 つい先週までは「近鉄難波」の駅名だったが、阪神なんば線の大阪側ターミナルとして分かるように「近鉄」から「大阪」に駅名変更したわけですね。 大阪難波駅は近鉄の駅であると共に、阪神の…

春の阪神なんば線探訪~その4~

何やら気になる難波行き阪神車の表示を見て、石切までやってきました。 ここはかなり有名な撮影地らしいですね。 さて、その気になる阪神車による近鉄線内完結運用。 ホントに阪神車単独の近鉄線内運用ですね。 1000系区間準急難波行き 車両運用都合上の問題…

春の阪神なんば線探訪~その3~

西大寺から阪神車に乗って学園前までやってきました。 ここも結構な撮影地らしいですね。 生駒方面からシリーズ21の9820系(DH27)が入線。 さらに平城遷都1300年ラッピングのDH30が入線。 このあと結構お世話になるとは… そして反対側の奈良方面。 またまた阪…

春の阪神なんば線探訪~その2~

さて、続きになります。 八木から京都行きの急行で大和西大寺までやってきました。 ここからおためしチケットを使うことに。 さっそく阪神の車両を発見。 区間準急尼崎行き。阪神の1000系で、阪神なんば線開通記念のステッカーがついていますね。 ここで何と…

春の阪神なんば線探訪~その1~

これからしばらく怒濤の更新になるかも。 昨日は先週開業したばかりの阪神なんば線を訪れるべく、久しぶりの列車での遠出をしてきました。 朝は太田川初列車の金山行きに乗り、名古屋へ。 この列車、土休日は6Rのブツ6だけど、平日は6R4なんだと初めて知る。…

帰ってきました。

帰宅して2時間ほどになります。 思いのほか疲れました。 明日から怒濤の更新をおこなっていく予定です。

今から…

これで帰ります。

今…

こんなところに居ちゃったりしてます。

今…

こんなところに居ちゃったりしてます。

今…

こんなところに居ちゃったりしてます。

名鉄バス 補充券。

今日は空港に行った後、名鉄名古屋駅サービスセンターへ行き、明日使用予定の名神ハイウェイバスの乗車券を購入してきました。 行きは近鉄株優を使っての~んびり向かい、帰りは高速バスで名鉄BCまで戻って来る予定です。 ただ、名鉄BCまで乗車券を買いに行…

今日のRJGG。

今日はお昼に起床し、親と中部国際空港へ行ってきました。 親は買い物、NDRはスカイデッキへ。 やっぱりいつ来ても風が強いですねぇ。 まず国内側。 JAL Boeing767-300 JA8364 都知事が押し進める2016TOKYOの招致PR機。 いつの間にかオリンピックからパラ…

日車×7011F

昨日は日本車輌による7011編成団臨が運転されました。 運行区間は現在常駐中の豊明から日車のお膝元豊川稲荷、そして名鉄の車両検査の中心舞木検車場、本宿折り返しで豊明に戻ってくるという行程。 往路の豊川稲荷行き団体列車@新安城 前後とも系統板無し、…