2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の730B列車と771列車。

さて、明日は2限からの講義かつ、明後日から黄金週間の本体に突入するので、しばらくこの列車も撮影できなくなります。 相変わらず今日も730B列車は2200系。 730B列車 急行 河和行 2209編成 771列車 急行 新鵜沼行 5702編成+5310編成 明日は丸栄に行ってきま…

黒船来襲?

ただいまNDRの元には諭吉さんが10人強いらっしゃいます。 近々一眼デビューしそうです。 今は地元のキタムラで保証を取るか、ビックカメラでポイントを取ろうか考え中。

1041×赤ホキ

先日も来名していたEF65 1041号機ですが、また来名していました。 そんなわけで、今日は午後から臨時石灰石列車のを撮影してきました。 現在、切り抜き文字のナンバーのPFはどれだけいるんだろう。

今日の674列車と730B列車と771列車。

さて、今日も朝の快特に乗って神宮前で少し撮影してきました。 今日は730B列車が来る前の名古屋本線674列車準急も撮ってみた。 3530編成と3150系のLED編成でした。 そして今日の730B列車。 今日は2209編成。 最後に771列車。 岐阜方から5310編成+5701編成で…

今日の730B列車と771列車。

今日はいつもより1本早い快特で神宮前まで出てきました。 いつかは撮ってみたいと思っていた、C2使用の急行河和行き。 今日は2208編成でした。 1700系の前面が幕のうちに4編成とも撮影しておきたいです。 そして今日の771列車。 岐方から5313F+5702F。 これ…

【養老鉄道】記念乗車"はまぐり"

昨日、近鉄塩浜駅に併設の塩浜検修車庫で開催された「きんてつ鉄道まつり 2009 in 塩浜」へはまぐりを買いに行ってきました 1コ910円もするはまぐりで、桑名から揖斐までの養老線全区間を片道限りの利用が出来るようになっています。 これは、養老鉄道のベー…

今日のカモレ。

今日は塩浜から戻ってきた後、少しカモレも撮ってみました。 EF66 28号機[吹] 1070列車 EF65 1041号機[新] 1552列車 1041号機はPFの1001号機や1038号機のようなステンレス切り文字のナンバーになっていますね。 やっと1041号機を撮ることが出来ました。 やっ…

きんてつ鉄道まつり 2009 in 塩浜

今日は近鉄名古屋線の塩浜駅に併設されている塩浜検修車庫内にて「きんてつ鉄道まつり 2009 in 塩浜」が開催されました。 展示車輌等は昨年と大きく変わりないので、新製車輌の22600系とはまぐり目当てで行ってきました。 お隣の電動貨車は先日のはかるくん…

今日からの佐久間レールパーク1号。

今日は佐久間レールパークにおいて最後の春の佐久間レールパーク祭が開催されました。 そして名古屋圏からのレールパークアクセスに最適な佐久間レールパーク号に今日からHMが掲出されました。 早速撮影してみようとしたけど… 熱田駅へギリギリ間に合う列車…

名鉄、新型複合端末稼働開始。

名古屋鉄道では、有人駅に設置している発券用複合端末を新型の複合端末へ更新を開始しました。 まずはその皮切りとして神宮前駅の出札窓口・精算窓口に新型複合端末が設置されました。 新型の複合端末はおそらくIC対応の端末になり、GUI環境(なのかな?)とカ…

明日は…

静岡・愛知・三重でそれぞれ鉄道系イベントが行われますが、NDRは塩浜へはまぐりを買いに行ってきます。 今年はAFかATが展示される予定なので、楽しみにしています。 もし12時までに名古屋に戻ることが出来ればTHK主催のP4団臨の返しを撮影したいなぁ。 …

4002編成、試運転。

一昨日、尾張旭局でも行こうかと思い、瀬戸線へ向かったら先週搬入された4002編成が早速試運転を行ってました。 予定を変更し、4002編成の試運転を撮影してみることに。 喜多山駅に4002編成が到着。 やっぱりまだピッカピカです。 短い停車時間の後、瀬戸方…

20日の771レ。

最近、日が昇るのが早くなってきたので、朝の771レ撮影をしています。 今のところ平日1週間のうち、4日間は1限から授業があるため、771レを撮影することが出来そうです。 残りの1日は2限から授業のため、返しの880A列車を撮影することが出来そうです。 771列…

1021F、大江へ。

やっと20日撮影分を… 1001編成が舞木へ入った19日の深夜、1021編成がデキ600にPPされ、3ヶ月ぶりに大江へ戻ってきました。 1021編成は運用離脱後、大江へ回送され、大江で1010編成が吊り上げられるのを見送った編成ですね。 1021編成はいつものように吊り上…

トリプルパノラマ1DAY~追加公演~

7011Fと1001Fのイベントが行われた翌日、4月1日のイベント券発売の際、キャンセル待ちをした方向けの救済臨ともいえる「追加公演」が運転されました。 ただし、1001Fの営業運転は18日で終了したため、往復とも7011Fを利用した団臨が走りました。 追加公演は…

18日のカモレ。

18日のB4さよなら運転のあと、なにやらEF66の原色機がやってくるとか。 というわけで名古屋駅へ。 EF66 27[吹]+白ホキ JR貨物のEF66唯一のほぼ原色機というEF66 27号機です。 EF66は他にも… EF66 26[吹]+コキ EF66 21[吹]+緑チキ+コキ やっぱり新更新色と原…

バックアップ。

最近、HD内の画像データがいくつか破損しているのを確認したので、余っていたCD-Rにバックアップを行っています。 今のところ700MBのディスクが7枚あったので、入る分だけバックアップ。 足りない分は近日中にビックカメラで調達。 結構良いデータも破損して…

7002号車、幕COLLECTION

50枚くらい撮影しましたが、13枚くらいに選んでみました。 [特急|士中部国際空港][特急|御嵩] [特急|太田川][特急|古見] [特急|栄生][特急|鳴海] [特急|豊川稲荷][特急|津島経由一宮] [特急|豊田市][特急|矢印方向へ巻戻す] [快急|ワープ 犬山][快急|ヤング…

トリプルパノラマ1DAYレポート~その7~

1001編成が舞木から本宿へ入り、ここで再び扉扱い。 本宿発車後は、美合・矢作橋と待避し、美合待避中に今回の乗車記念カードが配布されました。 そして1001編成は最後の営業終着駅、豊明駅へ。 客扱い終了後、豊明1番へ入換。 そのまま撮影会に突入。 今回…

トリプルパノラマ1DAYレポート~その6~

さて、昨日に引き続き18日のトリプルパノラマ1DAYのレポートをお送りします。 後述する7002号車幕回しを見た後、昇降台のあるあの場所へ。 MHを奏でながら舞木信号所から舞木検車場内へ1001編成が入ってきました。 助手側には「B4 FinalRun さよなら1001F」…

トリプルパノラマ1DAYレポート~その5~

あ、そうそう。 ちらりと見ることが出来た舞木建物の中は… こんな感じでした。 さて、7011編成を見送るため、7011編成の元へやってきました。 7011編成の向かいの出場線?には2203編成が停まっていました。 7011編成はゆっくりと本宿駅の方へ向かっていきま…

トリプルパノラマ1DAYレポート~その4~

今回の目的の一つ、7000系の保存車輌を見学するために7001編成の所へやってきました。 以前、どこかの画像を見た際は窓枠のHゴムが溶けてきていましたが、きれいになっていますね。 「Phoenix」エンブレムのアップ。 久々にゆっくりと見ることが出来ました。…

トリプルパノラマ1DAYレポート~その3~

本宿を発車した7011編成はゆっくりと舞木信号所から検車場内線に入線。 停まったり進んだりしながら下車するための足場がある線路へ。 足場は2両分しか無いため、4号車・3号車の乗客から順次下車をしていきました。 構内には先ほど舞木を出発した1021編成がデ…

トリプルパノラマ1DAYレポート~その2~

豊明を出発し数十分、扉扱いのない美合で待避を行った後、折り返し駅本宿へ到着。 折り返しまでの短い時間、扉扱いが行われました。 本宿で折り返すため、すでに下のライトは後部標識灯に。 HMをアップで。 7011側の車掌室ではM用スタフとC用スタフが公開さ…

トリプルパノラマ1DAYレポート~その1~

さて、宿題等を済ませたので、昨日のトリプルパノラマ1DAYのレポートをお送りしたいと思います。 今回は事前にイベント券が発券してあるので、9時までに豊明駅へ着けば良かったわけで、まぁのんびり豊明駅へ。 豊明駅には案内の張り紙がしてあり、それには… …

フォトブック、作ってみました。

先日、親が購入したデジカメについてきた優待券でフォトブックなるものを作ってみました。

トリプルパノラマ1DAYレポート~前置き~

やっと今日の200枚近くの画像整理が終了しました。 順次イベントレポートとして公開していく予定なので、おつきあいお願いします。 とりあえず今日はJavaの課題をやらせてください… 今のところ徹夜を予定してます…

予告、7002 号逆富士幕コレ近日更新!

今、1001Fの冷房が効いた車内でくつろいでいます。 なお、この記事は本体記事更新時に削除いたします。

第6回、丸栄鉄道模型展

今年ももうその時期になってきましたね。 今日、名古屋中央駅前分室に行く際に、地下鉄名古屋駅構内で発見。 今年は4月30日から5月6日までの開催。

エアロスターノンステップ

昨年度末に名古屋市交通局に大量納入された三菱ふそうのエアロスターノンステップが正式なモデルとして販売を開始したようですね。 制式型番は改造形式扱いのようですね。 従来なら三菱ふそうでノンステップ車を選択する場合、西工ボディのエアロスターSか、…