【冬の小旅行】最後の定期急行はまなす号を訪ねて-その11-

前記事はこちらから。

1月中旬、北海道新幹線開業を間近に控える最後の定期急行「はまなす」号と、在来線での青函トンネル通り納めをするべく、急遽都道してきました。
夏も過ぎ、涼しくなってきてはいますが、涼し気な記事を書いていきましょう。

リゾートあすなろ号で青森駅に戻ってきました。
まだまだ帰りの便までは時間があるので、駅周辺をちょっと散策。

イメージ 2
青森港には青森と函館を結んでいた国鉄の青函連絡線「八甲田丸」が海上博物館として保存されています。

イメージ 3
八甲田丸の煙突と下船口。
煙突のファンネルマークには国鉄のJNRマーク、側面には八甲田丸のシンボルマークが描かれています。

線内を見学することも可能で、とりあえず車両甲板へ。
イメージ 4
鉄道連絡船なので、車両甲板にはレールが敷設されていますね。
現在は、埋められているようですが。

車両甲板にはDD16や、キハ82が保存されていました。

イメージ 6
主機室も見学することができました。
こういうメカニカルな感じ、とっても良いですねぇ。

イメージ 7
ということでサラリと八甲田丸を見学してきました。

イメージ 8
青森駅前から青森空港ゆきの路線バスに乗車。
ここではエアロバスを一般路線に使っているんですねぇ。
ちょっと乗り得。

青森空港からは名古屋小牧空港へはFDA機で帰着しましたとさ。

【冬の小旅行】最後の定期急行はまなす号を訪ねて
おわり。

【冬の小旅行】最後の定期急行はまなす号を訪ねて-その10-

前記事はこちらから。

1月中旬、北海道新幹線開業を間近に控える最後の定期急行「はまなす」号と、在来線での青函トンネル通り納めをするべく、急遽都道してきました。
夏真っ盛りの中、涼し気な記事を書いていきましょう。

八戸駅からリゾートあすなろ下北号に乗り、下北半島大湊駅へやって来ました。
イメージ 1
大湊駅にて。

イメージ 2
大湊駅駅舎。
なかなかキレイな駅舎ですね。

イメージ 3
大湊駅からは折り返しのリゾートあすなろ下北号新青森ゆきに乗車。

進行方向が変わる野辺地駅では鮫駅からやってきたはまなすベイライン号と行き違い。
イメージ 4
キハ48形リクライニング車(もと・うみねこ編成)

イメージ 5
はまなすベイライン号とリゾートあすなろ下北号。
結構大湊線って臨時列車走るんですね。

さて、進行方向を変え、一路青森駅を目指します。

つづく。


【冬の小旅行】最後の定期急行はまなす号を訪ねて-その9-

前記事はこちらから。

1月中旬、北海道新幹線開業を間近に控える最後の定期急行「はまなす」号と、在来線での青函トンネル通り納めをするべく、急遽都道してきました。
夏真っ盛りの中、涼し気な記事を書いていきましょう。

イメージ 1
ということで、新青森駅から八戸駅までやって来ました。
在来線部分は青い森鉄道線なので、青い森701系がホームで待機していますね。

引き上げ線から雪中に紛れて車両が入ってきました。
イメージ 2
キハ110系 TOHOKU EMOTION
いやはや雪中迷彩かのような車体ですね。

イメージ 3
中間車のキクシ112-701号車。
エンジン無しの運転台付き食堂車というなんともすごい形式。

さて、八戸駅からは先程新青森駅で見送ったリゾートあすなろ号に乗車。
先ほどの八戸ゆきはリゾートあすなろ八戸号ですが、ここからはリゾートしらかみ下北号に乗車。
一路、下北半島大湊駅へ。

つづく。

【冬の小旅行】最後の定期急行はまなす号を訪ねて-その8-

前記事はこちらから。

1月中旬、北海道新幹線開業を間近に控える最後の定期急行「はまなす」号と、在来線での青函トンネル通り納めをするべく、急遽都道してきました。
夏真っ盛りの中、涼し気な記事を書いていきましょう。

485系を使った普通列車新青森まで移動。
折り返しの白鳥号を待つことに。
イメージ 1
701系 快速青森ゆき

イメージ 2
485系3000番台 特急白鳥93号函館ゆき
折り返しやってきた白鳥93号を撮影。

イメージ 3
キハ48形 快速リゾートしらかみ号 橅編成
まだHB-E300系に置き換えられる前の橅編成。
新・橅編成もなかなかカッコ良さそうですね。

イメージ 4
HB-E300系 快速リゾートあすなろ
この日はこの列車に乗る予定ですが、ここから乗るわけではなく後ほど・・・

イメージ 5
789系 特急スーパー白鳥95号
この日はオフピークということで、増結なしの789系。
北海道新幹線開業以降、この鮮やかなグリーンを本州で見ることができるのはH5系のデッキ部分だけとなってしまいましたね。

さて、新青森駅からは東北新幹線に乗車。
モバイルSuica特急券を初めて使って新幹線に乗車します。

つづく。

【冬の小旅行】最後の定期急行はまなす号を訪ねて-その7-

前記事はこちらから。

1月中旬、北海道新幹線開業を間近に控える最後の定期急行「はまなす」号と、在来線での青函トンネル通り納めをするべく、急遽都道してきました。
夏真っ盛りの中、涼し気な記事を書いていきましょう。

イメージ 1再び青森駅構内に入ると、函館駅からはまなす号をけん引してきたED79 13号機が回送のため、待機していました。

イメージ 2
青森車両センターから新青森行きの普通列車が回送されてきました。
新青森始発の白鳥号に使用されるための間合い運用ですね。

イメージ 3
弘前ゆきの701系快速と新青森ゆきの485系普通の並び。

イメージ 4
1区間だけの間合い運用列車で新青森駅へ移動します。

つづく。

【冬の小旅行】最後の定期急行はまなす号を訪ねて-その6-

前記事はこちらから。

1月中旬、北海道新幹線開業を間近に控える最後の定期急行「はまなす」号と、在来線での青函トンネル通り納めをするべく、急遽都道してきました。
夏真っ盛りの中、涼し気な記事を書いていきましょう。

イメージ 1
ということで、まだ空も暗い青森駅へやって来ました。

この日は介護福祉士の国家試験が行われてたみたいで、早朝より試験会場へのアクセスバスが多数運転されていたみたいですね。

イメージ 3
青森市営バス いすゞキュービック

路線バスでエアロバスを使っているんですね・・・!

さて、新青森駅へ向かうため、再び青森駅構内へ向かいます。

つづく。

【冬の小旅行】最後の定期急行はまなす号を訪ねて-その5-

前記事はこちらから。

1月中旬、北海道新幹線開業を間近に控える最後の定期急行「はまなす」号と、在来線での青函トンネル通り納めをするべく、急遽都道してきました。
夏真っ盛りの中、涼し気な記事を書いていきましょう。

函館駅から2時間チョイ、札幌駅から8時間チョイで終点青森駅に到着しました。
イメージ 1
到着後、すぐに青森車両センターへの回送のため、DE10 1122号機が入線。

イメージ 2
DE10けん引のはまなす号編成と青い森701系新青森ゆき。
青い森車による新青森ゆきもあるんですねぇ。

イメージ 3
青い森703系 快速八戸ゆき
JRのE721系をベースにした車両ですね。

さて、とりあえず朝ごはんを食べに改札外へ向かいます。
つづく。