きっぷ&カード

三岐鉄道の硬券

今日はほかに更新するネタを仕入れましたが、まだまだきっぷで粘らせて頂きます… 三岐鉄道三岐線も現役で硬券が使われており、一部駅では硬券の乗車駅証明書も使用されています。 このきっぷはどうやら27年前の三岐鉄道開業50周年を記念して発行された往復券…

伊豆急行の硬券

まだまだ、きっぷネタで粘らせてください… 今日は伊豆急行の硬券です。 企画券の類なんでしょうか。 「ピクニカル割引往復乗車券」 伊東から富戸・城ヶ崎海岸・伊豆高原の各駅区間内なら途中下車が出来るようです。 現在でも同名の乗車券が発売されているよ…

長良川鉄道の硬券

さて、昨日に引き続いて、先日の鉄道の日イベントで購入した使用済み券・廃札券を紹介していく訳ですが、今日は高山本線美濃太田駅から北濃駅まで走る長良川鉄道の硬券をUPします。 美濃太田 ← 関口 → 梅山 両矢式の普通乗車券です。 美濃太田 ←→ 前平公園 …

明知鉄道の硬券

今日からしばらく、昨日・今日と金山総合駅コンコースで行われた鉄道の日イベントで購入した使用済み券などを紹介していきます。 最初は明知鉄道。 中央西線の恵那駅から明智駅まで伸びる私鉄です。 恵那 から 東野 ゆき 190円 いたって普通のきっぷですな。…

【名鉄】西部支配人室の車発機

色々ときっぷネタが出来たので、しばらくコレで行こうかな。 今日、小牧基地の航空祭に行ってきた際、帰りの乗車券は臨時きっぷ売り場で購入しました。 牛山 → 栄 上飯田接続の地下鉄連絡券です。 名鉄の車発機で発券されたきっぷは、○○乗務区とその車掌の所…

(TB)名古屋旅MR

今日は久しぶりのきっぷの記事になるのかな。 今度、親が四十九日法要で実家に帰るので、その帰りのきっぷを色々と用意してきました。 前回、徳島へ行った際は親のエルグランドで帰ったのですが、今回は親一人のため、バス+新幹線を用いることに。 行きは名…

明日、帰名します。

え~なんだかんだと徳島での3日目をすごしていますが、やっと明日、名古屋へ戻ってまいります。 徳島でも十分暑い日が続きましたが、また名古屋の猛暑に戻ってくるわけですよね… とりあえず、8日に名古屋での本格鉄活動再開ということで。 名古屋市営地下鉄…

JR本州3社ICカードの相互利用で…

なかなか他社カードでの明細印字を行う時がなかったので、やっとと言いますか… つーか、1週間前ですけどね…整理が… 一応この明細は、Suicaイオカードの明細になります。 印字はJR東海 中央本線高蔵寺駅105券売機 まぁ、当然のごとく、他社利用なので「JR西日…

今季の青春18きっぷ 使用後。

さて、昨日で平成20年春の青春18きっぷの利用期間が終了しました。 結局NDRは1回分余ってしまったので、親が1回分使うことに。 今年の18きっぷでの運賃分適用額を精算してみると… 1回 3月23日(金山 M) 金山~焼津 \2,940 新宿~大宮 \450 大宮~上野 \4…

ここ最近のきっぷ収集事情。

え~古い物から順に追って参りたいと思います。 【上】沖縄都市モノレール 県庁前→200円区間(小) 県庁前01発行 【下】県庁前駅入場券(小) 県庁前01発行 沖縄都市モノレール 1日乗車券 那覇空港01発行 JR 焼津→(小田急線)新宿 学割乗車券 (JT)名古屋MR10発行 …

TOICA SHIZUOKA Debut

さて、昨日から青春18きっぷの春期が利用可能になっただけではなく、JR東海のICカード乗車券「TOICA」が静岡地区(函南~新所原間)で利用できるようになりました。 TOICAの静岡地区デビューを記念して、函南~新所原の各駅と豊橋、蒲郡、岡崎、金山、名古屋…

あ゛っ!

春の卒業ひとり旅用に手配した下りながらの号車が9号車だった… 何で気付かなかったんだろ… 明日乗変の手続きしてこないと… まだ前の6両空いてるかなぁ…

春期「青春18きっぷ」

さて、そろそろ春期遠征…じゃなくて卒業ひとり旅に向けた切符確保に動かないと行けない時期になりました。 卒業ひとり旅に行くためにまず欠かせないもの…「青春18きっぷ」 昨年もこだわってみて、 今年もこだわってみました。 昨年は13コ。さて、今年は何コ?

今日の収穫。

え~今日の収穫の方を。 まず、養老鉄道線補片。 養老鉄道標準地紋です。 次に、養老鉄道線普通乗車券。 養老・伊賀共通地紋です。 最後は、TOICAパンフレット 静岡延伸Ver 来月1日利用エリア拡大のToica新パンフレットがもう配布されていました。

企特29とか。

さて、今日は始業式と言うことで、3学期が始まってしまいました。 それはさておき、先日の初詣に行った際に利用した特急券などを… まずは近鉄の企画特別急行券各種。 一番後ろが宇治山田駅営業所で引き替えたクーポン様式の【企特29】宇治山田→賢島 右が賢島…

JR本州3社IC乗車券相互利用へ。

昨日、正式に本州JR3社より、ICカード乗車券の相互利用開始・EX-IC、モバイルSuica特急券による東海道新幹線の利用開始について発表されました。 現在の首都圏・仙台地区・新潟地区で利用できる「Suicaエリア」と近畿圏・岡山-広島地区で利用できる「ICOCAエ…

Suica ICOCA 電子マネー相互利用へ。

あのプレス発表から数ヶ月、SuicaとICOCAの電子マネー相互利用について、いよいよ相互利用開始の日程が発表されました。 来年3月18日より、全国のSuicaが使える店舗ではICOCAの利用が、全国のICOCAが使える店舗ではSuicaが…

券売機発行μチケットの微々たる変化。

え~昨日、帰りに久しぶりに特別車を利用したさい、μチケット券売機ではなく、その隣のタッチパネル券売機でミューチケットを購入したNDRです。 発券されたミューチケットを見て…違和感を覚えました。とりあえず。 さて様式が多少異なっているようです。 …

団体分乗券。

え~なぜかの団体分乗券です。 どうやら弟が明日、学校の行事として高校見学に行くらしく、学校最寄りの高横須賀駅から金山駅までの往復分になります。 一応、易々と入手出来るモノではないので、発行箇所など伏せておきます。 金額表示が無いだけで、フォー…

The First Anniversary TOICA

え~早速購入してまいりました。 「TOICA 1周年記念カード」 TOICAとしては初めて、カードデザインにマスコットキャラクターのひよこが登場しています。 デザインは1周年と言うことで、バースディケーキのろうそくを2羽のひよこが吹き消そうと…

ひよこ、1周年。

もうすぐJR東海のICカード、TOICAも1周年となりますね。 と言うことで、JR東海から1周年記念カードの発売が発表されました。 今回のカードはベージュベースのカードにTOICAイメージキャラのひよことケーキをデザインしています。 発売は1…

近鉄特急60周年、大阪ぶらり旅。オマケのひとつ。

え~今日は先日の臨時名阪特急運転に際して配布された記念乗車券・特急券、企画特別急行券などを… まずは行きの臨時名阪特急にて利用した記念乗車券・特急券。 左に乗車券部分、右に特急券部分の一葉券になっています。 地紋は近鉄社紋の地紋を利用。 裏には…

昨日のきっぷ。

昨日はなんとか「999」の日でしたね。 さて、昨日三岐鉄道に行ってきた際に使用したきっぷを… 1枚目。 三岐鉄道北勢線西桑名01発行西桑名→300円区間 私鉄地紋 磁気券 2枚目。 三岐鉄道三岐線伊勢治田駅発行伊勢治田←→西藤原 三岐地紋 硬券 3枚目…

名古屋~名古屋大回りの旅。白い類。

え~昨日の大回りで使用・購入したきっぷの類です。 まず、新鵜沼駅で購入したJR東海の常備軟券。一応美濃太田まで。 長良川鉄道の補充券。 筒石の補片。 名古屋~名古屋 経由(東海道、高山、太多、中央西、東海道) まぁ、そんな感じですな…

今日のきっぷ。

まぁ、今日手に入れたいろんなきっぷを… 1枚目。 豊橋駅精算券0円券 2枚目。 豊橋駅73端末発行SFPC2200円 3枚目。 豊鉄新豊橋→140円区間 地紋が無く、シンプルですな…もちろん非磁気券です。 4枚目。 豊鉄渥美線南栄→豊橋経由名鉄線伊奈ま…

補充券。

え~初めて、初めてJRの補充券という物を手に入れたかもしれません… JR東海 出札補充券! さて、入手の経緯は… NDRがよく使うとある大型スーパーに入店している大手旅行代理店の子会社営業所にて… youkiさんはよ~く知っているかも… N700系の乗車…

旅(予定)のきっぷ。

つーか、きっぷを購入していたら予定ではなく確定ですわな… と言うことで、今までずっと懇願していたN700系乗車が現実のものとなりました! とりあえず、早朝の出発式へは頑張って行ってこようと思います。 その後、親と合流し、近鉄特急にて難波へ。 大…

北は…

JR東日本が『Suica』 JR西日本が『ICOCA』 JR東日海が『TOICA』… JRグループに新たなICカード乗車券登場! JR北海道のその名は…『Kitaca(キタカ)』 ネーミングもJR北(キタ)海道のICカードだからキタカという… マス…

Suica電子マネー・ICOCA電子マネー相互利用へ。

JR東日本とJR西日本が発行するICカード型乗車券「Suica」と「ICOCA」の電子マネー相互利用を2008年3月をめどに合意。 これによりSuicaはSuica・ICOCA・PASMOのエリア内で電子マネーが使えることに…

名古屋から八戸・新大阪へ…

やっと、やっとですな。 JR東日本・JR東海・JR西日本の3社は平成20年3月より、「Suica」・「TOICA」・「 ICOCA」の相互利用を開始! ただし、エリアをまたがってのICカード相互利用は不可… また、タイトルにもあるように、JR東…