7011、白帯復活!

さて、送り込みのため須ヶ口から栄生まで運転される回送列車を撮るため、二ツ杁までやってきました。

9時半頃に二ツ杁に到着したのですが、すでに下り線ホーム名古屋方先端には同じような事を考え、回送の7011編成を撮るための人とカメラがたくさん。

7011編成が来る前にちょっと練習。
イメージ 7
ここって通過線のあるストレートだからいい感じに撮れるんだなぁ…

そして、10時ちょっと過ぎ、岐阜方から4灯の車両が。
その時、名古屋方から通過電車が!
イメージ 1
何とか被る事態は回避出来ました。

イメージ 2
今回も各車両側面には号車表示と指定席のサボが挿してあり、往年の全車指定席の特急を思い起こします。

イメージ 3
祝 白帯復活」の記念系統板です。
今回7011編成に施された白帯は塗装ではなく(そりゃ、時間と費用と場所の関係と…)、白帯登場当時を再現との事で、ラッピングになっているそうです。

7011の二ツ杁発車後は、一斉に後発の普通に乗り込み、栄生へ一斉移動です。

栄生駅ホームにいた人が、複々線の向こう側を通る白いヤツや、ヒコーキみたいなヤツや、黄色い変なヤツが現れたときに一斉に赤いのから浮気を…

NDRは布袋へ移動。
犬山線下り列車はほぼ全線にわたって逆光になることが多いので、順光になる後打ちにすることに。
まずは1384編成で練習。
イメージ 4

続いて、7011編成で本番。
イメージ 5
遅れていたからだろうけど、まさかあれほどまで高速で通過するとは思わなかった…
…ん?後ろ展望って…

イメージ 6
最後に三柿野駅入れ換え後。
毎年恒例のアレに比べたらまだ軽い…?

NDRはお昼あたりで退散。

色々な掲示板などを覗いてみると、昔のネームトレインの系統板や、緑板の掲出があったとか?
真相はどうなのやら…?

6年ぶりに見た7000系白帯車。
今まで周りが空いていた小富士の隙間を埋め、7011編成が引き締まった感じがします。
しかし…やっぱり懐かしい!
ミューチケット座席指定券でしかも名鉄ウィングの緑地紋だった頃…
親に連れられて乗った記憶が…
また、時間を作って白帯を楽しみたいと思います。